コミュニケーションロボット「なでなでねこちゃんDXシリーズ」を、認定NPO法人れんげ国際ボランティア会ARTICを通じて、熊本県に避難しているウクライナの避難民に寄贈し、家族に心の安らぎ提供しました。
RECOMMENDこちらの記事も人気です。
-
帝京科学大学生理心理学研究室との共同研究「なでなでワンちゃん」に、 集中力を…
-
なでなでねこちゃんなど高齢者に寄り添うロボット 10万台達成
-
AMEDが実施したコミュニケーションロボット実証試験結果について
-
「第2回 青空カフェ拡大版 認知症とともに生きるオレンジの日〜認知症を知ろう…
-
「スーパーカロム」11月23日(金)デビュー!
-
熊本の復旧期に、「癒し」と「笑顔」を提供
-
なでなでねこちゃん「撫でると鳴く猫型ロボット」発売
-
コミュニケーションロボット「なでなでワンちゃん」を、 川崎市(かわさき基準)…